ドルチェグストと同じように、手軽にコーヒーを飲める「キューリグ」。自宅で本格的なコーヒーが飲めるので、コーヒー好きの方は一度試してもらいたいです。
しかし、中には「まずいのでは?」と不安に思う方もいるでしょう。せっかくなら、おいしいコーヒーを飲みたいですよね。
そこで今回は、キューリグはまずいのか、口コミや評判を徹底的に調べてみました!コーヒーが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください。
【コーヒーメーカー】キューリグとは?
キューリングは、手軽に本格的なコーヒーが飲めるカプセル式コーヒーメーカーです。自宅で簡単にコーヒーを淹れられるので、コーヒー愛好家からは人気です。
日本ではまだ認知されていませんが、コーヒーだけでなく、紅茶や緑茶などの種類のカプセルもあるので、手軽に飲み物を用意したい方は一度利用してみるとよいでしょう。
キューリグのメリット
キューリグのメリットは、以下の2つです。
- 短時間でコーヒーが飲める
- いろいろなカプセルを使用できる
以下の項目で、詳しく解説しています。
短時間でコーヒーが飲める
キューリグは、約30秒でコーヒーを淹れられるので短時間で飲みたい方におすすめです。
忙しい朝の時間でも手軽に飲めるので、豆から作るよりも超簡単。ストレスを感じないので、手軽に本格的なコーヒーを飲みたい方は利用してみるとよいでしょう。
いろいろなカプセルを使用できる
キューリグは、約30種類のカプセルが利用できます。
以下のものは、販売しているカプセルの例です。
・英國屋
・小川珈琲
・セガフレード・ザネッティ
・タニタカフェ
・PRONTO
・Scrop COFFEE ROASTERS
・トミヤコーヒー
・カフェ・ド・クリエ
コーヒー・紅茶・緑茶など、さまざまな種類が飲めるので、いろいろな種類を試したい方にもおすすめです。
キューリグのデメリット
キューリグには、デメリットも存在します。
デメリットは、以下で解説しています。
最初はプラスチック臭が気になる場合も
使い始めは、新品なのでプラスチック臭がする場合があります。
説明書では「すすぎを3回行ってから使用するように」と記載されており、3回すすいでも臭いが気になる方もいるようです。
臭いを完全に消してから利用するのであれば、すすぎは4~5回ほど多めに行うとよいでしょう。
キューリグはまずい?口コミや評判を紹介!
ここでは、キューリグを実際に使用している人の口コミや評判を紹介します。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
うちの事務所の給茶器はキューリグでUCC系。コーヒーは種類あるけど紅茶はあまりないです。
でも友達は紅茶党が多い。
で、今日は近くの最近できたオーガニックのハーブティーのお店へ。ハーブティーといってもメジャーなお茶やコーヒーもあるみたいです。
ちゃんと淹れると色も香りもいいですね pic.twitter.com/acW8rYCfx8— ToKink (@pyokopyon) February 7, 2020
口コミ・評判のまとめ
・コーヒー以外も淹れられるのがいい
・いろいろな種類があって毎日楽しめそう
まずいという口コミは見当たらりませんでした。色や香りがいいという口コミもあったので、味に関しても安心してもよいでしょう。
キューリグはまずいなんてウソ!サブスクの利用がおすすめ
キューリグの味についてSNSなどで徹底的に調べましたが、どこにもまずいなんて情報はありませんでした。キューリグは手入れが簡単なので、毎日コーヒーを飲みたい方におすすめです。
コーヒーだけでなく、紅茶などの飲み物も利用できるのでぜひ一度サブスクで申し込んでみてください。